政策2024

公約その1. 選ばれるまちづくり

人口増加率が1位になり、つくば市のポテンシャルが発揮できている状況であります。より定住を促進させ、つくば市の発展を前に進めるため、さらなる価値創出に努めてまいります。

  • 定住促進

    • 住宅需要の受け皿の創出
    • シティープロモーションの強化
    • 空き家対策
  • 出産・子育て環境の充実

    • 保育環境の充実
    • 遊べる公園や環境の充実
  • 教育環境の充実

    • 高校不足の課題に対して国・県との連携
    • 通学路の安全対策
    • 多様な選択肢のある教育環境の構築
    • ICT教育の推進

公約その2. 強いまちづくり

つくば市の未来を考えた場合、働く場の創出が重要であります。現在改訂が進んでいるマスタープランに基づき、産業集積拠点の形成を推し進め、産業創出に努めてまいります。

  • 産業創出

    • 新たな産業集積拠点の形成
    • 地場産業の育成
    • 企業誘致
    • 農業振興
    • スタートアップ、イノベーションの創出支援
  • インフラの強化

    • 都市計画道路整備推進(渋滞対策)
    • TX利便性の向上を推進
  • 行財政改革・議会改革

    • 議会BCP(業務継続計画)の運用強化
    • 通年議会を通した提案機能・監視機能の強化
    • エビデンスに基づいた議論
  • 防災力の強化

    • 防災拠点の整備と市民への啓発

公約その3. 住み続けたいまちづくり

つくば市の発展を持続可能なものとし、高い財政力を維持しながら住民福祉の向上に努め、皆様が住んでよかったと思えるつくば市を創ってまいります。

  • 福祉・市民サービスの向上

    • データヘルスを活用した健康長寿社会の推進、みんなが支えあう社会システムの構築
    • 地域の居場所づくり
    • 障害をもたてれいる方々への支援
    • 公共交通機関の利便性の向上
  • 市民活動の活性化支援

    • 多くの市民が活動しやすい環境を構築
  • 中心市街地の活性化

    • 引き続き活性化への取組を支援
  • 自然と都市の調和

    • 自然と都市の調和がとれたまちづくりの推進

TOP OF PAGE